FUJIIRYOKI

TOP
コラム

【機械遺産】 第一号機「フジ自動マッサージ機」

マッサージチェアの「原点」第一号機 「フジ自動マッサージ機」2014年度 機械遺産 8月7日 認定

1954年、フジ医療器から世界初の量産型マッサージチェアが誕生

戦後間もない物資の少なかった時代、創業者の藤本信夫は、木材、野球の軟式ボール、自転車のチェーン、車のハンドル等の材料を集めてきては組み立てることを繰り返し、1954年、ついに世界初の量産型マッサージチェア第一号機「フジ自動マッサージ機」を完成させました。

「もみ」のみのマッサージ機能が搭載され、側面に取り付けられたハンドルをまわせば、もみ玉が上下に移動するシンプルな構造です。この第一号機は、「人の手や道具を使って、たたく、揉む」という従来の概念を打ち破り、「椅子に座れば機械がマッサージしてくれる」という画期的な商品となりました。

銭湯や温泉旅館から、家庭、そして世界へと広く普及し、人々の健康を支え続けるマッサージチェア。第一号機は、その原点なのです。

第一号機「フジ自動マッサージ機」

2014年8月7日、「機械遺産」に認定

フジ医療器のマッサージチェア第一号機は、マッサージチェアのルーツとして象徴的な存在であり、歴史的意義がある貴重な文化遺産であるとして2014年8月7日に「機械遺産第68号」に認定されました。

機械遺産の認定は、一般社団法人日本機械学会が、歴史に残る機械技術関連遺産を大切に保存し、文化的遺産として次世代に伝えることを目的に、日本国内の機械技術面で歴史的意義のある「機械遺産」として認定するものです。

機械遺産認定証

第一号機の機能紹介

  • 左側面には「ON/OFF」ボタン

  • 外観部材は木製

  • 右側面にはもみ玉昇降用ハンドル

アイデアと工夫の詰まった内部構造

動画で見る もみの動き & もみ玉 上下移動

第一号機の仕様

寸法約 幅710×奥行き870×高さ1,300(mm)
重量約 64kg
動作もみ
外観部材木製
もみ玉材質ウレタン
現在の所在地フジ医療器の大阪工場にて保管(非公開)

マッサージチェアの歴史

マッサージチェアの歴史はフジ医療器の歴史。
1954年から半世紀以上にわたり、めまぐるしく発展を遂げてきたマッサージチェアの軌跡をご紹介しております。