FUJIIRYOKI

TOP
商品情報

商品情報TOP

マッサージチェア

商品一覧

マッサージチェア比較ナビ

マッサージチェア一覧表(PDF)

マッサージチェアH22 AS-R2200

マッサージチェアH57 AS-2100

マッサージチェアH21 AS-R900

マッサージチェアM23 AS-R700

マッサージチェア AS-790

マッサージチェアH22 AN-70

マッサージチェアMJ57 AS-E7

マッサージチェアE23 AS-R620

マッサージチェアE57 AS-R600F

マッサージチェア AS-691

マッサージチェアES24 AS-F71

マッサージチェア AS-F70

マッサージチェアOS24 SKS-56

マッサージチェア SKS-55

マッサージチェアL57 AS-R500

マッサージチェアH22 SKS-H7200

マッサージチェア H55 SKS-7100

マッサージチェアMJ23 JTR-190

マッサージチェアEJ24 JT-FJ170

マッサージチェアEJ23 JT-FJ160

マッサージチェアJ23 SKS-120

マッサージチェアLJ22 STY-67

マッサージチェアMT23 TR-600

マッサージチェアET23 TR-40

マッサージチェアET57 TR-30

マッサージチェアLO57 LS-500ZG

マッサージチェアEO22 MTR-H510

マッサージチェアMO57 OH-5000

マッサージチェア MR320

マッサージチェアL24 MR380

お客様の声

こだわりのマッサージチェア

ソムリエ講座&ソムリエコール

カタログ・取扱説明書

生産終了品

よくあるご質問

安全に関するご注意

小型マッサージャー

商品一覧

シートマッサージャーR22 MRL-1300

フットマッサージャーR22 KC-330

フットマッサージャー KC-220

マルチマッサージャー R23 MRL-M2

マルチマッサージャー MRL-M1

シートマッサージャー MRL-1100

フットマッサージャー KC-210

フットマッサージャー MRL-F1

骨盤マッサージャーT21 M-003

フットマッサージャーTJ23 JT-FT10

ゆらりフットマッサージャー AM-60

フジシートマッサージャー T21 TR-S2

フジ シートマッサージャーT21 TR-S1

フジ ネックマッサージャーT22 FN-MT3

フジ ネックマッサージャーT21 TR-N1

フジ ネックマッサージャー FN-MT2

フジシートマッサージャーH23 SS-200

フジ ネックマッサージャーT21 FK-01

フットマッサージャー FT-300

フットマッサージャー FT-200

ネック&ショルダーマッサージャー Quzy SM260

マッサージクッション i-PUFFY MC161

フットマッサージャー nest FM210

お客様の声

カタログ・取扱説明書

生産終了品

よくあるご質問

安全に関するご注意

健康サポート機器

アルカリイオン整水器/機能水生成器

フィットネス機器

補聴器

健康布団

治療機器

1. きこえのはなし

自分の「きこえ」について知っていますか?

年齢と聴力の関係

下の図は一般的な聴力の傾向を表しています。
聴力は一般的に三十歳代を境に衰えはじめ、特に高音域から低下していきます。高い音が聞こえにくくなると言葉の母音は聞こえるものの、子音を聞き取る力が低下していきます。そこで、例えば「佐藤さん」と「加藤さん」、「広い」と「白い」のような言葉の聞き間違いが起こりやすくなります。

深層極メカPRO

日常の「きこえ」についてチェックしてみましょう

  • きこえチェック1

    テレビを見るとき、家族と同じボリュームでは聞き取りづらい

  • きこえチェック2

    聞き間違いが多い

  • きこえチェック3

    話しかけられたとき、聞き返すことが多い

  • きこえチェック4

    他の音が重なると会話をうまく聞き取れない

  • きこえチェック5

    銀行や病院の窓口などで、名前を呼ぶ声が聞こえにくい

これらの項目に一つでも心当たりがある場合は、弊社へお気軽にご相談ください。
まずはご自身のきこえの状態を正確に知ることが大切です。

耳の仕組みと難聴の種類

耳の構造

耳は「外耳」「中耳」「内耳」の三つの部分に分かれ、どの部分に障害があるかによって難聴の性質が異なります。

耳の構造

[外耳] 空気振動となって伝わってきた音を効率よく集音し、外耳道で増幅を行いながら鼓膜によって機械的な振動に変換します。
[中耳] 鼓膜によって交換された機械的振動を大きく増幅します。
[内耳] どんな音が入ってきたかを感じ取り、かつその音を電気的な刺激へ変換します。その刺激が、聴神経を通り、脳へ伝えられます。

難聴の種類

[伝音難聴] 鼓膜の損傷や中耳炎が代表的なものです。大部分は医学的治療によって聴力を回復させることができます。もし難聴が残っても補聴器を使用することで言葉の聞き取りは大きく改善されます。

[感音難聴] 聞こえにくいだけでなく音の強弱に対する感覚障害や言葉の聞き間違いなどが起こります。医学的治癒は難しく、補聴器にも高度な処理が要求され、ある程度のトレーニングも必要です。

[混合性難聴]伝音系・感音系の両方に原因が生じた障害です。こちらも同様に補聴器の高度な処理やトレーニングを要します。

商品に関するサポート情報