◯ご使用前には、必ず張地部分の布が破れていないか確認する。(どんなに小さな破れでも直ちに使用を中止し、ACアダプター・USBケーブルを抜いてください。)
◯専用のACアダプター・USBケーブル以外は使用しない。
◯交流100V以外の電源は、使用しない。
◯ACアダプター・USBケーブルが痛んだり、コンセントの差し込みがゆるいときは使用しない。
◯ACアダプター・USBケーブルの端子を確実に根元まで差し込み、ゴミを付着させない。
◯ぬれた手でACアダプター・USBケーブルの抜き差しはしない。
◯お子様やご自分で意思表示のできない人には使用させない。また、幼児には近づけさせない。
◯浴室など湿気の多い場所で使用したり、保管しない。また、水などの液体がかからないようにする。
◯ヒーターは長時間使用しない。また、同一箇所に長時間触れさせない。低温やけどを起こすおそれがあります。
◯専用のACアダプター以外は使用しない。
◯交流100V以外の電源は、使用しない。
◯ACアダプターが痛んだり、コンセントの差し込みがゆるいときは使用しない。
◯ACアダプターの端子を確実に根元まで差し込み、ゴミを付着させない。
◯ぬれた手でACアダプターの抜き差しはしない。
◯お子様やご自分で意思表示のできない人には使用させない。また、幼児には近づけさせない。
◯ペースメーカーなどの電磁障害の影響を受けやすい体内植込み型医用電気機器を使用している人
◯悪性しゅよう(腫瘍)のある人
◯心臓に障害のある人
◯妊娠中、または出産直後の人
◯糖尿病などによる高度な末梢循環障害による知覚障害のある人
◯皮膚に創傷のある人
◯安静を必要とする人
◯温度感覚喪失が認められる人
◯体温38℃以上(有熱期)の人(例:急性炎症症状[けん(倦)体感、悪寒、血圧変動など]の強い時期。衰弱しているとき。)
◯骨粗しょう(鬆)症の人、せきつい(脊椎)を骨折している人、捻挫・肉離れなどの急性[とう(疼)痛症]疾患の人
◯腱鞘炎の人
◯その他、身体に特に異常を感じているときや、医療機関で治療中の人
◯浴室など湿気の多い場所で使用したり、保管しない。また、水などの液体がかからないようにする。
◯視覚障害のある方は1人で使用しない。
けがや体調不良の原因になります。
◯医師からマッサージを禁じられている人は使用しない。
身体に異常が起こる場合があります。例:血栓(塞栓)症・重度の動脈瘤・急性静脈瘤・各種皮膚炎および皮膚感染症(皮下組織の炎症を含む)
◯腹部、胸部、頭部、ひじ、ひざ、背骨などの骨部には使用しない。
体調不良やけがの原因になります。
◯首周辺に使用するときは特に注意し、首の前方には使用しない。
事故やけがの原因になります。
◯高温になる場所(火のそば、こたつ、ホットカーペット、布団、炎天下の車内など)で、保管・使用しない。加熱したり、火中に投下しない。
発火や発熱、やけど、故障の原因になります。
◯アクセサリーなどの硬いものやベルト、マフラーなど着用したまま使用しない。
事故やけがの原因になります。
◯乳幼児や子供、自分で意思表示できない人には使用させたり、遊ばせたりしない。また、乳幼児や子供の手の届くところで使用、保管しない。
事故やけが、体調不良の原因になります。
◯付属のアタッチメントに以外は使用しない。
事故やけがの原因になります。
◯他人にしてもらったり、他人にしてあげたりすることをしない。
◯ペースメーカーなど電子障害の受けやすい体内植え込み型医用電子機器をご使用の人や、医師の治療を受けていたり、手術された人、気になる症状や部位がある人は、必ず医師にご相談のうえご使用ください。
◯ペースメーカーなどの電磁障害の影響を受けやすい体内植込み型医用電気機器を使用している人
◯人工心肺など生命維持用医用電子機器を使用している人
◯悪性しゅよう(腫瘍)のある人
◯心臓に障害のある人、血栓のある人
◯血行障害、毛細血管拡張、血圧に異常がある人
◯薬を服用中の人、妊娠中や妊娠の可能性がある方、出産直後の人
◯糖尿病などによる高度な末梢循環障害による知覚障害のある人
◯肌に傷、湿疹、はれものなど異常のある人
◯安静を必要とする人、四肢の不自由な人
◯体温38℃以上(有熱期)の人(例:急性炎症症状[けん(倦)体感、悪寒、血圧変動など]の強い時期や衰弱しているとき。)
◯骨粗しょう(鬆)症、せきつい(脊椎)を骨折、ねんざ・肉離れなどの急性[とう(疼)痛症]疾患の人
◯腱鞘炎の人
◯背骨に異常がある人、背骨が左右に曲がっている人
◯医療機関で治療中の人
◯かつて治療や手術を受けたところ、または疾患部へ使用する人
◯体力が極端に衰えた人
◯自ら意思表示ができない人、操作が行えない人
◯神経障害、皮膚知覚障害、アレルギー体質、皮膚病、アトピー性皮膚炎、敏感肌の人
◯その他、身体に特に異常を感じているとき